レガシーのススメ
お久しぶりのコラムです。
”せれ”でございます!
以前ツイッターで投稿したネタを、今回コラムにしてみました。
なので、僕の投稿を見た方にとっては、1度見た内容になると思いますが、ご了承くださいませ。
このコラムを見てくださっている方の9割以上が既にレガシーをしている方だと思います。
レガシーをしていない方が、KMCのサイトを見ることもないでしょうし、そもそもKMCという存在自体知らない方がほとんどだと思います。
でも、そんな方々にレガシーを始めてほしいと願い、このコラムを書きます。
つまり、今これを読んでくださっている貴方のまわりにいる、レガシーをしていない方がターゲットのコラムです!
なにが言いたいかと言うと、このコラムを読んで、みんなでレガシープレイヤーを増やそう!ということです!
では、どうやって増やすのかって話ですが、レガシーを始めるためには、いくつか必要なものあります。
まず一つは、仲間がいるかどうかだと思います。
ただ、そこは貴方がいるのでクリアしちゃってます!
では、もう一つ、レガシーのデッキが必要ですよね。
ただ、レガシーのデッキは高い。だから始めない。始められない。
それを解消してしまえば、レガシーを始めてもらえるわけです。
そんなわけで、スタンプレイヤーが参入しやすいであろうデッキを考えてみました。
このコラムをきっかけに、「俺は私は、こんなデッキ考えたよ!これを友達に勧めよう!」となってくれれば幸いです。
モダンプレイヤーに勧めるレガシーデッキなら、更に色んなデッキが組めそうですね。
《渦まく知識/Brainstorm》や《剣を鍬に/Swords to Plowshares》は買わないといけませんが、レガシーを始める上で買って損のないカードですし、レガシーの代表カードで高額カードである《Force of Will》の代用カードとして、《使徒の祝福/Apostle's Blessing》を採用しています。
相手の阻害は出来ませんが、《Force of Will》の持つ役割の半分である《僧院の導師/Monastery Mentor》を除去から守る為に、かつ、アタックを通す目的でも使えるカードです。
また、もう一つの高額代表カードであるデュアルランドは、今回収録された《大草原の川/Prairie Stream》にて代用可能で、《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》を1ターン目に出す為に一枚だけ《神聖なる泉/Hallowed Fountain》を採用しています。
強いか弱いかは別ですが、大会に出たらレガシーを知らない方でも、一勝は出来るデッキだと思います。
勝てないと楽しめませんしね。
といった風に、こういったデッキをレガシーをしていない方に勧めて、レガシープレイヤーを増やせば、貴方もハッピー。まわりもハッピー。レガシー界全体もハッピー。で、世界が平和になること間違いなし!
僕、私はこんなデッキ考えたよ!って教えてくだされば、KMCサイトにてご紹介もさせていただきます。
れっつレガシー!
”せれ”でございます!
以前ツイッターで投稿したネタを、今回コラムにしてみました。
なので、僕の投稿を見た方にとっては、1度見た内容になると思いますが、ご了承くださいませ。
このコラムを見てくださっている方の9割以上が既にレガシーをしている方だと思います。
レガシーをしていない方が、KMCのサイトを見ることもないでしょうし、そもそもKMCという存在自体知らない方がほとんどだと思います。
でも、そんな方々にレガシーを始めてほしいと願い、このコラムを書きます。
つまり、今これを読んでくださっている貴方のまわりにいる、レガシーをしていない方がターゲットのコラムです!
なにが言いたいかと言うと、このコラムを読んで、みんなでレガシープレイヤーを増やそう!ということです!
では、どうやって増やすのかって話ですが、レガシーを始めるためには、いくつか必要なものあります。
まず一つは、仲間がいるかどうかだと思います。
ただ、そこは貴方がいるのでクリアしちゃってます!
では、もう一つ、レガシーのデッキが必要ですよね。
ただ、レガシーのデッキは高い。だから始めない。始められない。
それを解消してしまえば、レガシーを始めてもらえるわけです。
そんなわけで、スタンプレイヤーが参入しやすいであろうデッキを考えてみました。
このコラムをきっかけに、「俺は私は、こんなデッキ考えたよ!これを友達に勧めよう!」となってくれれば幸いです。
モダンプレイヤーに勧めるレガシーデッキなら、更に色んなデッキが組めそうですね。
スタンプレイヤー向けレガシーのススメデッキ
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy》
4 《僧院の導師/Monastery Mentor》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《呪文貫き/Spell Pierce》
4 《使徒の祝福/Apostle's Blessing》
1 《議会の採決/Council's Judgment》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3 《大草原の川/Prairie Stream》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
6 《島/Island》
4 《平地/Plains》
《渦まく知識/Brainstorm》や《剣を鍬に/Swords to Plowshares》は買わないといけませんが、レガシーを始める上で買って損のないカードですし、レガシーの代表カードで高額カードである《Force of Will》の代用カードとして、《使徒の祝福/Apostle's Blessing》を採用しています。
相手の阻害は出来ませんが、《Force of Will》の持つ役割の半分である《僧院の導師/Monastery Mentor》を除去から守る為に、かつ、アタックを通す目的でも使えるカードです。
また、もう一つの高額代表カードであるデュアルランドは、今回収録された《大草原の川/Prairie Stream》にて代用可能で、《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》を1ターン目に出す為に一枚だけ《神聖なる泉/Hallowed Fountain》を採用しています。
強いか弱いかは別ですが、大会に出たらレガシーを知らない方でも、一勝は出来るデッキだと思います。
勝てないと楽しめませんしね。
といった風に、こういったデッキをレガシーをしていない方に勧めて、レガシープレイヤーを増やせば、貴方もハッピー。まわりもハッピー。レガシー界全体もハッピー。で、世界が平和になること間違いなし!
僕、私はこんなデッキ考えたよ!って教えてくだされば、KMCサイトにてご紹介もさせていただきます。
れっつレガシー!
スポンサーサイト
コメントの投稿