【デッキ紹介】人間
いつもお世話になっております。
”せれ”でございます!
まずは、この場をお借りしてお礼申し上げます。
KMCはこの度100回目を迎え、記念大会を開催するに至りました。
温かく支えてくださった皆様のおかげです。ありがとうございます。
第100回KMCではアンケートを取らせていただきました。
もっとコラムを増やしてほしいとのお声もありましたので、筆を執りました。
今回は、レガシーの新しい風「人間」デッキを紹介します!
私は昔から別のフォーマットのデッキをレガシー化して楽しむのが好きで、《殴打頭蓋/Batterskull》が出る前、CawBladeがスタンで最大勢力であった頃、レガシーでCawBlade(https://mtg-jp.com/coverage/gpkob11/decklist/0000208/)を組んでいました。
11thKMCITにてKashikiさんがレガシー版人間デッキ(http://mtgkmc.blog.fc2.com/blog-entry-574.html)を使っていたのを見て、とても気になっていました。
たまにMOで人間デッキが5-0するのを見て、更に興味が湧いてきました。
モダンで最大勢力である人間デッキですが、最大勢力であるほど強いのだからレガシーでも強いに決まっている!との思いで、これを100thKMCに持ち込みました。

数枚レガシーのカードが入っていますが、基本的にはモダンの人間デッキそのままです。
モダンをしている方には説明不要ですが、人間デッキの説明をしておきます。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》や《魂の洞窟/Cavern of Souls》を始めとするクリーチャーマナであればどんな色でも出すことのできる土地を駆使し、色の垣根を越えた人間クリーチャーを展開して勝つ種族デッキです。

1ターン目《霊気の薬瓶/AEther Vial》を出し、

2ターン目に《ルーンの母/Mother of Runes》と《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》を出し、

3ターン目に《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter》と《翻弄する魔道士/Meddling Mage》を出します。

4ターン目に追加の妨害人間クリーチャーを出しながら、《サリアの副官/Thalia's Lieutenant》や《カマキリの乗り手/Mantis Rider》を出して勝つ!みたいな動きをします。
相手は何もできず不完全燃焼のまま負けてしまいます。構成が似ていることもあり、人間デッキのことをクリーチャー縛りのデスタクと例える人が多いです。
しかし個人的には、マナを縛りつつじわじわ相手を倒すデスタクよりも、小手先を抑えながら殴りきるデルバーデッキのように感じます。
デルバーと違う点は、妨害として使用したカードがそのまま自動的にクロックとして残る点です。自動的にクロックが増えていくので「あれ?もう勝ってた」と感じることも多いです。
レガシーで人間デッキなんてカジュアル。おもしろデッキでしょ。と思う方もいるかもしれませんが、レガシーの人間デッキどころか、モダンの人間デッキでさえ回したことがない私が初回しでKMC4-2(運営するためドロップ)、平日店舗大会3-0、合計7-2出来ちゃうデッキなので、正直強いと思います。
対戦としては、
人間デッキ、使ってみたくはないですか?
アピールだけではつまらないので、苦手なところもお伝えします。
クリーチャーデッキなので除去が多いデッキに弱いのはもちろんですが、装備品が出たら何が出てもほぼ負けです。十手、赤青剣、殴打頭蓋…。
土地単や赤単プリズンにもめっぽう弱そうです。
相手をまさに”翻弄”しながら勝つ人間デッキ!
是非皆さんも使ってみてください!
”せれ”でございます!
まずは、この場をお借りしてお礼申し上げます。
KMCはこの度100回目を迎え、記念大会を開催するに至りました。
温かく支えてくださった皆様のおかげです。ありがとうございます。
第100回KMCではアンケートを取らせていただきました。
もっとコラムを増やしてほしいとのお声もありましたので、筆を執りました。
今回は、レガシーの新しい風「人間」デッキを紹介します!
私は昔から別のフォーマットのデッキをレガシー化して楽しむのが好きで、《殴打頭蓋/Batterskull》が出る前、CawBladeがスタンで最大勢力であった頃、レガシーでCawBlade(https://mtg-jp.com/coverage/gpkob11/decklist/0000208/)を組んでいました。
11thKMCITにてKashikiさんがレガシー版人間デッキ(http://mtgkmc.blog.fc2.com/blog-entry-574.html)を使っていたのを見て、とても気になっていました。
たまにMOで人間デッキが5-0するのを見て、更に興味が湧いてきました。
モダンで最大勢力である人間デッキですが、最大勢力であるほど強いのだからレガシーでも強いに決まっている!との思いで、これを100thKMCに持ち込みました。

Main
4 《ルーンの母/Mother of Runes》
4 《教区の勇者/Champion of the Parish》
4 《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter》
4 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
4 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4 《サリアの副官/Thalia's Lieutenant》
3 《幻影の像/Phantasmal Image》
3 《反射魔道士/Reflector Mage》
3 《カマキリの乗り手/Mantis Rider》
1 《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
1 《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
4 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4 《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》
4 《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
4 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3 《Tundra》
2 《地平線の梢/Horizon Canopy》
2 《不毛の大地/Wasteland》
2 《Karakas》
Side
2 《墓掘りの檻/Grafdigger's Cage》
2 《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
2 《秋の騎士/Knight of Autumn》
1 《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1 《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
1 《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
1 《反射魔道士/Reflector Mage》
1 《宮殿の看守/Palace Jailer》
数枚レガシーのカードが入っていますが、基本的にはモダンの人間デッキそのままです。
モダンをしている方には説明不要ですが、人間デッキの説明をしておきます。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》や《魂の洞窟/Cavern of Souls》を始めとするクリーチャーマナであればどんな色でも出すことのできる土地を駆使し、色の垣根を越えた人間クリーチャーを展開して勝つ種族デッキです。

1ターン目《霊気の薬瓶/AEther Vial》を出し、


2ターン目に《ルーンの母/Mother of Runes》と《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》を出し、


3ターン目に《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter》と《翻弄する魔道士/Meddling Mage》を出します。


4ターン目に追加の妨害人間クリーチャーを出しながら、《サリアの副官/Thalia's Lieutenant》や《カマキリの乗り手/Mantis Rider》を出して勝つ!みたいな動きをします。
相手は何もできず不完全燃焼のまま負けてしまいます。構成が似ていることもあり、人間デッキのことをクリーチャー縛りのデスタクと例える人が多いです。
しかし個人的には、マナを縛りつつじわじわ相手を倒すデスタクよりも、小手先を抑えながら殴りきるデルバーデッキのように感じます。
デルバーと違う点は、妨害として使用したカードがそのまま自動的にクロックとして残る点です。自動的にクロックが増えていくので「あれ?もう勝ってた」と感じることも多いです。
レガシーで人間デッキなんてカジュアル。おもしろデッキでしょ。と思う方もいるかもしれませんが、レガシーの人間デッキどころか、モダンの人間デッキでさえ回したことがない私が初回しでKMC4-2(運営するためドロップ)、平日店舗大会3-0、合計7-2出来ちゃうデッキなので、正直強いと思います。
対戦としては、
エルドラージ ×〇〇負けた相手は、TOP8にも入っていた《火山の流弾/Volcanic Fallout》《発展の代価/Price of Progress》メイン4枚ずつのバーンと、決勝までいったデスタクの2つだけです。
ゴブリン 〇〇
デスタク ×〇×
茶単コン 〇〇
青白石鍛冶 〇〇
バーン ×〇×
黒単リアニ ×〇〇
スニークアタック 〇〇
デスタク 〇〇
人間デッキ、使ってみたくはないですか?
アピールだけではつまらないので、苦手なところもお伝えします。
クリーチャーデッキなので除去が多いデッキに弱いのはもちろんですが、装備品が出たら何が出てもほぼ負けです。十手、赤青剣、殴打頭蓋…。
土地単や赤単プリズンにもめっぽう弱そうです。
相手をまさに”翻弄”しながら勝つ人間デッキ!
是非皆さんも使ってみてください!
スポンサーサイト
コメントの投稿